理念と教育方針
学科の理念
人間の生活環境を構成し、安全で健康にして快適な生活を発展させるよりどころとなる建築は、多様な技術を総合しておこなわれる創造的な努力によってつくりだされます。
建築は人間生活のあらゆる面に密接かつ深く係わっており、それを実現する技術も人間の生活を究極の目的とする方法・手段です。それゆえ、建築はもっともヒューマンな技術のひとつと言えます。このような建築をめぐる学術・技術・芸術の特色から、教科課程も自然科学、人文科学、社会科学の広い分野にまたがっており、卒業後(多くは大学院修士課程修了後)の進路も、計画系・構造系・環境系の各分野における設計および施工に従事する建築家および建築技術者、行政的な指導・監督にあたる建築行政担当者、そして各種開発事業にたずさわるプランナーなど実に多種多様です。
学科の教育方針
建築学科の教育課程は、計画・構造・環境の各系の専門分野の能力をバランス良く備えた優れた建築家・建築技術者を育成できるように構成されており、建築士法により定められた建築士試験受験資格の学歴要件も充足できます。また、大学院との一貫教育を見据えた広がりと奥行きのある建築教育を行っていることも特筆すべきことです。それに加えて、建築の総合性を踏まえて、単に自然科学の面に才能をもつ学生だけでなく、人文科学,社会科学、さらには芸術にも深い関心をもつ学生もひとしく歓迎し、いずれもその才能を十分に伸ばせるような教育をおこなっています。
現在の建築学科、建築学専攻の教育には、工学研究科建築学専攻の教員、大学院協力講座である防災研究所、および地球環境学堂の教員が協力して担当しています。